Home 会社概要 営業日時 取引案内 無料見積 サイトマップ リンク集 Q&A ブログ
ブログ(2014年)

Home >社長ブログ>過去の社長ブログ(2014年)

2014年9月16日(火)
南木曽日帰りツアー
    先日、長野県木曽郡南木曽町にあるホテル木曽路の日帰り入浴とバイキングに行ってきました。
    他社企画のツアーですが、JTB旅物語で、ワイドビューしなのを利用した日帰りツアーで、 妻、妹夫婦家族、両親と3家族のちょっとした団体旅行です。
    ワイドビューしなの乗車、南木曽駅から宿までの送迎、バイキング、日帰り入浴、体験と内容も充実していました。
    体験はいろいろ選べて、妹夫婦の子供は石拾い、私と父はます釣り、妻はキーホルダー作りをチョイスし、妹夫婦の子供は大喜びでした。 結局、ますは全く釣れず、釣りに時間を使いすぎて、入浴時間がさっと入って、すぐ出るような状況になってしまったのは残念でしたが、 久し振りに、充実した休日になりました。

2014年7月22日(火)
ヒリゾ浜シュノーケリング
    先日、3連休を利用し、2泊3日で静岡県賀茂郡南伊豆町にあるヒリゾ浜へシュノーケリングに行ってきました。
    ヒリゾ浜はインターネットでは沖縄にも負けないぐらいの枝サンゴの風景が掲載されていて、 陸続きでありながら船でしかいけない秘境のビーチで、サンゴや熱帯魚が見られるスポットということから、いつか行ってみたいと思っていた場所です。
    ただ、以前の台風でサンゴが根こそぎ流されてしまったということを、出かける直前に知り、また、今年は梅雨が長引き、 天気予報では、3日間とも気温が低く、天気も良くないということで、 どうしようか迷いましたが、せっかく宿の予約もしてあるので、そのまま強行です。
    初日は現地に到着し、案の定、気温が低かったですが、とりあえず、雨は降っていなかったため、船に乗り、ヒリゾ浜に向かいました。 現地に到着すると、曇っていたため、陸上から見ると、海もあまりきれいに見えませんでしたが、いざ海の中に入ってみると、 びっくりするほど透明度が高く、熱帯魚が優雅に泳いでいました。
    船に乗る前に、売店で購入した魚と遊ぶエサを少しずつ、放つと、見る見るうちに、熱帯魚が集まってきて、一面、魚だらけです。 枝サンゴはやはり、跡形もなく、かろうじて、根っこの部分らしきものが残っていた程度ですが、ストロベリーサンゴが、集まるスポットもあり、 思った以上に良かったです。ただ、しばらくすると予報どおり、雨が降ってきて、雷まで鳴り始めたので、宿に戻りました。
    天気予報では2日目、3日目と悪くなかったのですが、3日目のほうが気温が高いとのことでしたので、2日目は、下田や南伊豆の観光をし、 最終日に再び、ヒリゾ浜へ向かったところ、なんと駐車場が満車です。 係員に聞いたら、他の海水浴場に行くか、午後から来てくださいと言われ、仕方なく、どこに行こうか、 車でさまよっていたところ、2~3kmぐらい走ったところに、売店があり、そこの駐車場から、ヒリゾ浜の渡船場方面に歩く人の姿が。 私たちも、同じように徒歩で、ヒリゾ浜の渡船場方面に向かい、船でヒリゾ浜へ。
    天気が良くなかった初日とは異なり、所狭しと人だかりが出来ていて、とても秘境とは思えない状況でしたが、晴れていたため透明度も高く、 水温も良好でした。シュノーケリングに夢中になっていると、人とぶつかりそうになるほど人、人、人という状況でしたが、大満足な旅になりました。

2014年6月30日(月)
京都智積院
    先日、祖母の分骨を総本山に納骨するため、京都の智積院へ行ってきました。
    前日に実家で一周忌法要をし、その翌日に、新幹線で日帰りという強行日程で分骨を総本山に納骨というスケジュールでしたが、 久し振りに親戚一同が集まり、いとこの子供が大きくなっていて、時代が流れているな~としみじみ思いました。
    京都は観光シーズンのピークではないものの、修学旅行客や一般観光客などで非常に混んでいて、さすが、日本一の観光地です。
    ただ、目的地の智積院は比較的閑散としていて、ここだけ別世界のような感じでしたが、ゆったりと祖母を見送れたような気がします。

2014年5月26日(月)
茶臼山芝桜
    先日、愛知県北設楽郡豊根村にある愛知県最高峰の茶臼山へ芝桜を見に行ってきました。
    芝桜まつりが開催されていて、この時期は毎年、多くのバスツアーも出る人気スポットです。 駐車場に入庫するためになんと2時間待ちという大渋滞でしたが、観光リフトで、上ると スキー場のゲレンデに敷き詰められた芝桜が見渡す限り、一面に広がっており、南アルプスも山々も見渡せる大パノラマで非常にきれいでした。
    山頂でシンセサイザーを演奏しているizanagiという一見すると、仙人的な姿のアーティストがいて、 絶景と重なり、なお、いっそう雰囲気を感じることが出来ました。

2014年5月7日(水)
亀崎潮干祭
    先日、愛知県半田市の亀崎地区にて開催された亀崎潮干祭に行ってきました。
    妻の実家がある地元で行われている江戸時代から続く、歴史があるお祭りで、5台の山車が、古い町並みを練り歩き、クライマックスは 5台の山車が、勢いよく、海に入っていきます。
    この時期が近づくと、妻の血が騒ぐのか、そわそわしだし、亀崎潮干祭の話がいかにすごい祭りかを毎年聞かされているような気がします。
    とはいえ、毎年、ゴールデンウィークはどこか泊まりで旅行に行っていて、結局いけずじまいになっていましたが、 今年は特に予定を入れなかったため、今年は亀崎潮干祭に行こうかと妻に話したところ、大喜びでした。
    朝は比較的ゆっくりしていたため、到着は遅めでしたが、思った以上に見物客も多く、 地元の祭りというよりは、観光客も多い大きなお祭りなんだな~と実感しました。 これからは毎年ではなくても、定期的に行ってみたいと思います。